「パノラミス」と「コンフォティス」の共通点は、飲み薬という点です。
経口薬ですので、直接皮膚に投薬出来ない犬にはどちらも嬉しい薬です。
有効成分に、どちらも「スピノサド」が含まれています。
その為、嘔吐や下痢などの副作用が出る場合があるところも、同じです。
最大の効果を得るために、少量のフードやおやつを与えてから投与するか、フードやおやつに混ぜて与えるというところも同じです。
どちらの錠剤もある程度の大きさで、そのままの大きさでは飲ませにくいという点も似ています。
「パノラミス」と「コンフォティス」のどちらも現在の所、楽天やAmazonでは販売されていない所も同じです。
「パノラミス」も「コンフォティス」も飲み薬ですので、投与してすぐにシャンプー出来ることは嬉しい共通点ですね。
パノラミスとコンフォティスの違い
<フィラリア>
「パノラミス」と「コンフォティス」の大きな違いは、「フィラリア」予防が出来るか否かです。
「パノラミス」には、「フィラリア」予防と「ノミ・ダニ・マダニ」駆除予防の成分が入っています。
「コンフォティス」には、「ノミ・ダニ・マダニ」駆除予防の成分のみが入っています。
「フィラリア」予防も、一緒にしてしまいたい場合は「パノラミス」を選びましょう。
皮膚に直接投薬が出来なくなり、「フロントラインプラス」の代わりを探しているのであれば「コンフォティス」を選びましょう。
<価格>
もちろん、価格も違いますね。
「コンフォティス」には、「フィラリア」予防の成分が入っていない分お安くなっています。
とにかく安くしたい人には、「コンフォティス」がおすすめです。
<犬と猫>
犬も猫も、どちらも飼って見える方も見えるでしょう。
「パノラミス」は犬専用ですが、「コンフォティス」は猫にも使用出来きます。
ただ体重によって与えるサイズが異なりますので、獣医に相談してご使用ください。
量を間違うと、死亡してしまうケースもありますので、注意が必要です。
<味>
「パノラミス」は、漢方薬のような匂いの錠剤です。
ビーフフレーバーとなっていますが、飲ませるのに苦戦している飼い主さんが多くみえます。
「コンフォティス」は、ビーフ味のおやつに近い感覚の錠剤です。
比較的簡単に、飲ませられると評判です。
<服用時期>
「パノラミス」は、蚊の活動時期である4月から11月頃まで服用が必要です。
「コンフォティス」は、「ノミ・ダニ・マダニ」の活動期間である5月から10月頃までが服用期間です。
(「蚊」や「ノミ・ダニ・マダニ」の活動期間は、地域や環境によっても変動します。ご了承ください。)
詳しくは獣医とご相談のうえ、愛犬にぴったりのお薬を選んであげてください。
《価格比較表》 | 他店価格 | ご案内価格 |
1錠当たり | 2000円~ | 1080円~ |
6錠:1ケース | 12000円~ | 6500円~ |
12錠:2ケース | 24,000円~ | 12,500円~ 最安 |
パノラミス錠は通販での在庫が無い為、「ネクスガードスペクトラ」や、同メーカー・同成分・同効果の「コンフォティスプラス・コンフォティス錠」へお切り替えの上、ご利用くださいませ。
猫へのノミマダニ・フィラリア予防は「ブロードライン」がおススメです。