犬はとても賢い動物なので、日頃から私達人間のよきパートナーとして様々な活躍を見せてくれますが、落ち込んでいる時に顔を舐められたなんて経験はありませんか?
その賢さが故に飼い主の気分まで読み取って励まそうとしているのかな?とも感じられるこちらの行動には、意外な真実や意味が隠されているんです。
犬が人間の顔を舐める本当の理由とはどんなものなのか探ってみましょう。
犬が人間の顔を舐める時の気持ちは?
落ち込んでいる時や疲れている時に愛犬が顔を舐めてくれると、飼い主としては励ましてくれているのかな?と嬉しくなってしまいますよね。
勿論その可能性がゼロであるとは言いきれませんが、残念ながら本当の気持ちはそうではない事が多いんです。
犬が人間の顔を舐める理由は大きく分けて3つあり、その中には愛情表現や服従なども含まれています。
大好きな飼い主さんに好きだと伝える意味で顔を舐めたり、かまって欲しい時にも顔を舐めてアピールしたりする事がありますね。
また、犬の先祖はオオカミなので、オオカミの習性の名残りで目上の人に対して口元を舐める仕草であるとも考えられます。
自分は相手に対して敵意がないことを表す意味でも人間の顔を舐めることがあり、挨拶の一種のようです。
オオカミの名残りは他にもあり、犬が人間の顔を舐める理由で愛情表現や服従の意味と全く異なるのが、「お腹が空いた」というサインです。
オオカミの子供は母親の口元を舐めることでご飯をねだり、母親は食べたものを吐き出して子供に食事を与えていました。
そのオオカミ時代の名残りで、現代の犬達も飼い主に餌をねだる時に顔を舐めて訴えるというわけです。
犬があまりにもしつこく顔を舐めてくる時は別の理由も?
愛情表現や服従心からの挨拶、そして「ご飯ちょうだい」のサインとして顔を舐めてくる場合はそれらを飼い主さんが対応してあげれば済みますが、犬が人間の顔を舐める理由は他にもあるんです。
犬は時に自分の不安な気持ちやストレスからも、バランスを保つ為に人間の顔を舐めて不安な気持ちを静めようとする事があります。
強迫性障害というもので、小心者の犬が強い不安に駆られた時に起こる症状です。
しつこくペロペロ舐めたり、顔色を伺うような様子でしたら、犬と上手に向き合えているか関係性を見直す必要がありそうです。
このように、犬が人間の顔を舐めるのには様々な理由があり、愛情表現かと思っていたシーンでも、ご飯をねだられていた可能性もありますね。
しかし、犬が相手を舐める時は犬同士であっても人間に対しても、基本的に親しい相手に愛情を表す行為です。
飼い主さんを信頼している証拠ですのでご安心を。
犬が顔を舐める時の注意点としては、犬の口を介して人間が病気になってしまう可能性もあるので、口の中まで舐めさせたりしないなどの予防や対策は忘れないようにして下さいね。
《価格比較表》 | 他店価格 | ご案内価格 |
1錠当たり | 2000円~ | 1080円~ |
6錠:1ケース | 12000円~ | 6500円~ |
12錠:2ケース | 24,000円~ | 12,500円~ 最安 |
パノラミス錠は通販での在庫が無い為、「ネクスガードスペクトラ」や、同メーカー・同成分・同効果の「コンフォティスプラス・コンフォティス錠」へお切り替えの上、ご利用くださいませ。
猫へのノミマダニ・フィラリア予防は「ブロードライン」がおススメです。